Mobile Navi

施設とスタッフ

ご見学予約受付中!

お問い合わせ・ご相談

施設とスタッフ

フロアギャラリー

北風と太陽


 

北風と太陽S


 

北風と太陽T


 

北風と太陽H


 

北風と太陽しろいし


 

北風と太陽ひがし


 

 

スタッフ紹介

管理者・介護福祉士 桑田

介護福祉士 社会福祉主事任用資格

14年間児童養護施設で指導員として従事してきました。こども達の笑顔と成長が私の働く原動力です。希望ある未来の為少しでもサポート出来たらと考えています。

強い身体と心の成長を願いこども達と一緒に療育を楽しんでいきたいと思います。

 

管理者・保育士 和泉

保育士 社会福祉主事任用資格 幼稚園教諭 ベビーライフアドバイザー アロマテラピスト 食膳アドバイザー

これまで一般企業に勤めながら、ベビーマッサージやベビーサイン、食育の講座やセミナーなどを開催し、たくさんの親子と接してきました。お子様を見守る親御様の暖かく一生懸命な姿と、子どもたちの元気な笑顔を見ていると、暖かい気持ちになります。私も発達障害を持つ子の親として子育てをしてきた中で、たくさんもどかしい思いをしてきましたが、今までの経験を活かしながら皆様と一緒に子どもたちの成長のお手伝いが出来たらと思っています。

 

管理者・心理士 橋本

認定心理士 社会福祉主事任用資格

これからたくさんの子どもたちと出会い、北風と太陽に通う子どもたちが楽しくのびのびといられるような環境づくりと療育を通して、一人一人が持っている個性を伸ばし共に成長していきたいと思っています。

 

管理者兼児童発達支援管理責任者 小田

保育士 幼稚園教諭 介護福祉士 普通救命 サービス接遇実務

子ども達にとって毎日の生活はチャレンジの連続!どんな些細な体験でも、積み重ねることによって貴重な経験に変わっていきます。そんな子ども達の生活を今まで培った保育経験を活かし、この『北風と太陽』でお手伝いしていきたいと思っています。一人ひとりの個性に向き合い、その時々の表情を大切にしながら日々の体験を応援していきます!

 

児童発達支援管理責任者 根本

認定心理士 保育士

乳幼児の発達検査などをしてきた経験を生かし、心理的側面からも子どもたちの発達・成長をサポートしていきたいと思っています。

『みんな違って みんないい』の想いで、療育の中でも個々の良さ、強みを見つけていきましょう。

 

児童発達支援管理責任者 富樫

保育士 幼稚園教諭

幼稚園、保育園、障害者施設で働いてきた経験を、お子様の 生きていく力 を伸ばすために注いでいきます。「このままでいいのだろうか?」「何かできることはないだろうか?」という保護者様の気持ちを受け止め、一瞬一瞬を大切に支援していきます。小集団だからこそできる温かい環境の中で、自立、社会性の成長を目指します。

 

児童発達支援管理責任者 櫛引

保育士 幼稚園教諭

これまでは、保育士として、集団生活の中の子どもたちと接してきました。日々の中でディサービスに通う子どもたちが、施設の方の迎えをニコニコしながら心待ちにしている姿が印象的でした。これからは、私自身、ひとつひとつ学びながら個々と深い関わりを持てるよう、また、北風と太陽に通うお子さまに「今日、楽しかった!」と言ってもらえるよう頑張ります。

 

児童発達支援管理責任者 高橋

保育士 幼稚園教諭

保育園で約16年働いてきました。たくさんの子どもたちと関わってきて、困っている子がいた時にその子の気持ちを理解して助けてあげたいと思いながら関わってきました。これからも、じっくりと関わりながら沢山の気持ちを一緒に経験しながら、色々なことを一緒にしていきサポートしていきたいと思います。

 

児童発達支援管理責任者 西澤

保育士

子ども達の笑顔にいつも元気をもらっています。時に一緒に笑い、時に誰かの笑顔につられて笑い、そうして広がる笑顔の輪が大好きです。「みんなちがって みんないい」1人1人の子ども達に寄り添っていける保育士でいたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

 

児童発達支援管理責任者 川口

保育士 社会福祉主事任用資格

これまで10年間町立保育園で保育士、6年間携帯電話販売員として応対業務に従事してきました。16年間の経験を存分に活かし子どもたち一人ひとりと寄り添いながら療育に取り組みたいと思っています。お子さんはもちろん保護者様のお気持ちも汲み取ることのできる保育士として精進していきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

言語聴覚士 本田

言語聴覚士

これまで、病院やことばの教室などで主に小児のことばの訓練をしてきました。私自身、母になり、母親としての視点や経験を活かし、療育に取り組んでいきたいと思います。お気軽にご相談ください。

 

言語聴覚士 薄田

言語聴覚士 小学校教諭 中学校教諭(数学) 高等学校教諭(数学)

これまでの教育現場で、子どもたちの成長を間近で感じることの幸せを実感してきました。子どもたちの一瞬一瞬はどれをとっても貴重で、これからの人生の宝物になるものです。「子」がのびのびと育つには、豊かな「個」性を大切に、心と心の「弧」を描くことが重要だと考えています。お子様や保護者の皆様と共に、3つの「こ」が1つになるよう、努めて参ります。

 

言語聴覚士 田中

言語聴覚士

これまで児童発達支援・放課後等デイサービス、障がい児入所施設等でお子さま、保護者さまに関わらせていただきました。「コミュニケーション」のもとは「楽しい」「相手に伝えたい」ということだと考えます。体をたくさん動かし、たくさん声を出し、楽しい時間を共有しコミュニケーションの中から「ことば」につなげるお手伝いをしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

 

言語聴覚士 新井

言語聴覚士

一般病院にて、言語、飲み込み等のリハビリテーションを行ってきました。ことばの発達に不可欠な「楽しい」「聞きたい」「話したい」の気持ちを引き出し子供達のことばのちからを伸ばすお手伝いをしていけたらと思っています。

 

言語聴覚士 佐々木

言語聴覚士 臨床美術士 介護アテンドサービス士

25年ぶりに、故郷である札幌に帰ってきました。新しい出会いにドキドキ、ワクワクしています。これまでは群馬県の病院施設で勤務して参りました。今、自分が生まれ育った地で子ども達の支援にたずさわれることに、喜びを感じています。

 

社会福祉士 田所

社会福祉士 中学校教諭(社会) 特殊教育専修

これまで22年間、千葉県我孫子市で療育や相談の仕事に携わってきました。子ども達ひとりひとりの育ちと気持ちに寄り添いながら、楽しい時間を過ごしていけたらと思います。また、保護者の皆様と一緒に子ども達の成長を喜び合うことができたらと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

心理士 佐藤

公認心理師 認定心理士

大学院まで心理の勉強をしてきました。その知識を活かしながら、子どもたちと保護者の皆様の心に寄り添い、私自身も心理士として一緒に成長していきたいと思います。よろしくお願いいたします!

 

心理士 小川

認定心理士 強度行動障害支援者養成研修

子どもたちが持っている個々の長所や個性を尊重し、一方的に成長を促すスタッフとしてではなく、共に人として成長できるよう、精一杯努めさせていただきます。笑顔を見せてくれる子どもたちに感謝の気持ちを忘れず、誠心誠意向き合うよう尽力します。どうぞよろしくお願いいたします。

 

心理士 加藤

認定心理士 強度行動障害支援者養成研修

大学では心理学や福祉といったことを学んできました。子どもたちとの信頼関係はもちろん、保護者である皆様方からもこの人になら大切な我が子を任せられると思っていただけるよう、精一杯努めていきたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

看護師 館山

看護師

これまで病院(主に消化器外科)や高齢者施設に勤務しておりました。お子さまと保護者の皆さまの気持ちに寄り添いながら、可能性を広げるお手伝いをさせていただけたらと思っています。子どもが大好きです。 どうぞよろしくお願い致します。

 

介護福祉士 森本

介護福祉士

これまで児童発達支援・放課後等デイサービスで様々な年齢の子ども達と関わってきました。子どもと関わることで、色んな景色を見たり聞いたりし新たな発見に繋がりお互いに成長ができました。これまでの経験を活かして、みなさんの力になれるように精一杯頑張ります。

 

理学療法士 金谷

理学療法士

子供たちが楽しく体を動かしながら成長できるよう、サポートしてまいります。また、一人ひとりの個性に向き合い、気持ちに寄り添うことはもちろん、保護者の皆様とも相談しながら子供たちの成長を一緒に見守れたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 

保育士 佐藤

保育士

これまで児童養護施設、保育園の経験をしてきました。子どもたちが楽しく、笑顔でいられるような環境づくりに努めたいと思います。保護者様とのコミュニケーションも大切だと思うので、子どもたちの様子をお伝えしていきますのでよろしくお願いします。

 

保育士 荒川

保育士 幼稚園教諭

これまで母子生活支援施設、児童デイサービスで勤務し、子どもたちからたくさんの笑顔と元気をもらってきました。これからも子どもたちやご家族の皆様との出会いを大切にし、気持ちに寄り添いながらあたたかい療育ができるよう頑張りたいと思います。

 

保育士 堀井

保育士

これまで保育士として、沢山の子ども達と関わり笑顔を見て来ました。子ども達の笑顔を大切にし、一人一人の気持ちに寄り添い活動していきます。どうぞ宜しくお願い致します。

 

保育士 河原崎

保育士 社会福祉主事任用資格 児童指導員任用資格

これまで児童養護施設等で様々な子どもたちと関わってきました。その経験を生かし、笑顔を第一に、一人一人の個性をその子に合ったペースで伸ばしていけるようサポートしていきたいと思っています。また、生活の中の「気づき」「共感」を大切に、共に成長していけたら良いなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

 

保育士 西田

保育士 社会福祉主事任用資格 ヤマハ演奏グレード FP3級

託児所で9年間、様々な年齢の子どもたちと関わってきましたが、大人数だった為一人一人にじっくりと向き合い、寄り添って自分自身も一緒に成長できたらと思っております。

 

保育士 郡

保育士 幼稚園教諭

これから出会うたくさんの新発見に挑戦していく好奇心や普段の遊びの中で見られる成長を職員として見守っていきたい思っています。僕自身も成長していければなと思っております。

 

保育士 矢部

保育士 幼稚園教諭 介護職員初任者研修

保育園、児童発達支援・放課後等デイサービスで沢山の子どもたちと関わってきました。「北風と太陽」に通所される子どもたちに「楽しい」「嬉しい」「出来た」を届けられるように頑張りたいと思います。

 

保育士 古川

保育士 幼稚園教諭 特別支援学校教諭

子どもたちの笑顔や気持ちを大切に、一人ひとりに寄り添いながら、たくさんの「楽しい!できた!」共有していきたいと思っています。そして「北風と太陽」が、子どもたちにとって楽しく伸び伸びと過ごせる場所になるよう、頑張りたいと思います。

 

児童指導員 鹿野

中学校教諭(音楽) ヤマハ指導グレード リトミック幼児指導者 音楽療法障がい児(者)領域認定

うれしい時、悲しい時、どんな時も私たちの身近にいつもある音楽。年齢も言葉の違いも国境も越えられる音楽を使って療育に彩りを加え、子どもたちの無限の可能性を一人一人の気持ちに寄り添いながら引き出して行けたらと思っています。

 

児童指導員 箭原

幼稚園教諭 介護職員初任者研修

遊びや集団活動を通して信頼関係を築き、家庭はもとより学校・幼稚園・保育園等の関係機関と連携を取り、一貫性のある療育を目指していきたいと思います。また、保護者様とお子様と同じ目線に立って同じ問題意識を共有し、ニーズに合わせた支援計画を立て、サポートしていけたらと思います。

 

児童指導員 壱岐

中学校教諭(美術) メンタルケア・スペシャリスト

専門学校、JICA派遣チュニジア共和国工業省CTTexで指導、ロシア・ノボシビルスク国立美術館壱岐伸子個展開催、インド・バンガロール市バパグラム小中学校でのワークショップ開催など、これまで美術を通して国内外で発表、指導をいたしてまいりました。こどもたちにとっての美術は、いのちの歓びと力を与えてくれる、たのしい学びと遊びと思っております。こども達が、えんぴつ、クレヨンなど様々な道具や画材を使って、感性豊かに自らが発信者となり創造する主体となることは、社会との大切なコミュニケーションの方法の一つと考えます。

 

児童指導員 高橋

小学校教諭 中学校教諭(音楽) 高等学校教諭(音楽) 普通救命講習修了

子どもと一緒に活動して、成長する姿を見るとき、とても嬉しく楽しいと感じます。『北風と太陽』に通うお子さんが、キラキラと目を輝かせ、楽しみながら自立できるお助けマンになりたいと思います。

 

児童指導員 伊藤

中学校教諭(音楽) 高等学校教諭(音楽) 空手初段

今までは学校現場で担任や音楽教員として子ども達と関わらせていただいておりました。沢山の個性や可能性を優しく見守り育んでいくと共に、自らも成長できるよう誠心誠意努力させていただきます。

 

児童指導員 高橋

中学校教諭(保健体育) 高校教諭(保健体育)

たくさんの子どもたちと出会えるのが楽しみです。通ってくる子どもたちに「また先生に会いたい!」と思ってもらえるように、1人1人の子どもたちとしっかり向き合い、成長の手助けをしていくと共に私自身も一緒に成長していきたいです。これから、どうぞよろしくお願いします。

 

児童指導員 南

介護職員実務者研修 強度行動障害支援者養成研修

3年半体操を教える児童デイサービスで働いておりました。子ども達が楽しみながら成長できるよう1人1人に全力で向き合い、子ども達の「できた!」を積み重ねることで大きな自信に繋げていけるようサポートしていきたいと思います。

 

児童指導員 西川

児童指導員任用資格 社会福祉主事任用資格

これまで児童養護施設の指導員として約5年間従事してまいりました。子どもたちのカを伸ばし、子どもたちの可能性を広げ、自信に繋がるような支援を心がけてまいりました。子どもたちがありのままで過ごすことができる環境づくりと自然と笑顔が増えるような関わりで「楽しい!」「できた!」「また来たい!」と思っていただけるように従事してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

児童指導員 尾川

中学校教諭 高等学校教諭(数学)

子どもたち一人一人に寄り添い、「できる!楽しい!」という気持ちを引き出したいと思います。「北風と太陽」で、子どもたちが個性や可能性を最大限発揮できるように、私自身も日々自己研鑽に励んでいきたいと思います。

 

北風と太陽へのお問い合わせ


北風と太陽 ページの先頭へ